2014年12月10日 (水)

メンズも

ダブダブのコートの丈と身巾と袖巾を入れました。

20141210mano だって、アルマーニなんだもん。

新しいのを買うよりいいでしょ。

2014年12月 9日 (火)

寒いですね~

ということで・・

やっぱり、コートのお直しが多いですね。

20141206nishokawa1

20141206nishikawa2

2014年12月 6日 (土)

ワンちゃんが、かじっちゃって

ファスナーが使えなくなっても

20141206saitou2

取り換えれば、この通り

20141206saitou1

2014年12月 5日 (金)

仮縫いの風景

私共の店では、ただお洋服を仕立てたり、お直しするだけではありません。

お一人お一人の個性・ライフスタイルに合わせて様々な提案をし、知恵を絞るという意味では、お客様との共同作業です。

その為、お客様とのコミュニケーションを何より大事にしています。

20141205kushida 

写真は、仮縫いの途中で、店に飾ってあったウエディングドレスのヘッドドレスをかぶって「似合う~♡」とはしゃぎはじめた67才のお客様です。

2014年12月 4日 (木)

カラフル

ぜ~んぶまとめてお直し

20141127takahata

2014年12月 3日 (水)

冬の万能アイテム

ジャンバースカートのオーダー

20141126nozima ジャケットを羽織っても、コートを羽織っても、

ブルゾンを羽織っても、そのままでも・・・

チョッと小綺麗じゃないですか。

そして、なにより、生地の要尺がかからないので、チョッとした余り布でも出来ちゃうのでお得です。

2014年12月 2日 (火)

トレンチコートのお直し

がばっと羽織るタイプの洋服だからって、あきらめていませんか?

20141128toda1 

①袖丈入れ(タブとタブ通しの位置も移動)

20141128toda2_2

 ②着丈入れ(裏のライナーも)20141128toda4

 ③ベルト通しの移動20141128toda3

意外と、これが合ってない方が多くて、チョッとお直しするだけで、キリリと印象が変わります。

2014年12月 1日 (月)

定休日ですが、仕事が山積です。

ラジオが終わってお店に帰ると、こんな具合でして

20141201

ありがとうございます!

2014年11月30日 (日)

チョッときつくなって・・

before

20141121sasaki で、脇にマチをつけて・・

after

20141128sasaki2 袖も

20141128sasaki3 前から見ると

20141128sasaki1 全然、わかりません。

2014年11月29日 (土)

思い出のワンピースを

袖をなんとかして、カワイクというご注文

before

20141119nagai

after

20141128nagai1 で、こうなりました。

20141128nagai2 いかがでしょうか?